- XMTrading(エックスエム)で利益が出た場合、税金はどれくらいかかるのか
- XMTrading(エックスエム)の確定申告のやり方や必要書類について知りたい
- XMTrading(エックスエム)で確定申告する時の注意点を知りたい
この記事を読んでいる方はこのような疑問をお持ちだと思います。
この記事ではXMTrading(エックスエム)の確定申告のやり方、必要な書類や注意点、手順を解説します。
XMTradingの評判が気になる方は以下の記事で詳しく解説しています。
特におすすめの海外FX会社です。ぜひ参考にしてみてください。
XMで確定申告が必要な方
給与所得以外で年20万円の利益がある会社員
会社員の場合、XMTradingで20万円以上の利益が発生している人は確定申告が必要です。
XMTrading以外にも給与所得とは別の利益があればそちらも合算となります。
なお、確定申告では収入から経費を差し引いた額が所得となり、20万円という所得を超えた方が確定申告の対象となります。
年間所得48万以上利益がある自営業、学生の方
自営業の方は、年間所得が48万円以上になると確定申告が必要になります。
年間所得48万円というのは、先ほどの会社員の場合と同じく本業やその他の副業などをすべてを合算した金額です。また、48万円は経費を差し引いた額となります。
自営業の方だと基本的に48万円は超えてくると思います。本業の方と一緒に確定申告をすれば問題ありません。
XMで確定申告する際のポイント
XMTradingで利益が出て確定申告するときに気を付けるべきポイントをいくつか紹介します。
- XMで得た所得は「雑所得」に分類される
- 同じ雑所得なら他のFX業者でも損益通算が可能
- 必ず経費を計上する
XMで得た所得は「雑所得」に分類される
XMTradingや海外FXの利益は「雑所得」になります。
確定申告の対象となる所得は以下の通りです。
- 事業所得
- 不動産所得
- 給与所得
- 利子所得
- 配当所得
- 譲渡所得
- 一時所得
- 雑所得
XMTradingで利益が出た場合、確定申告書に雑所得の記入欄があるのでそちらに記入します。
同じ雑所得なら他のFX業者でも損益通算が可能
共通のルールとして同じ区分の所得でないと損益通算はできません。例えば、給与所得とXMTradingだと損益通算することはできないです。
FX以外に仮想通貨やせどりなどの副業をしている場合は、同じ雑所得になるため、損益通算が可能です。
ただし、雑所得では前年度の損失は繰越できません。
国内FXだと3年前まで遡り損失の繰り越しができるので、「損失繰越」という点では、海外FXより国内FXのほうが節税で有利になります。
必ず経費を計上する
XMTradingで利益が出て確定申告する際は、必ず経費を差し引きましょう。
トレードのために購入したパソコンや勉強のために購入した本などは経費として計上できます。
確定申告の期限は必ず守る
確定申告書は翌年の2月16日から1ヶ月間の間に提出するのが一般的です。
現在はパソコンで提出する方が多いかと思いますが、税務署に行って提出する場合は3月に入ると大変混み合いますので余裕をもって行きましょう。
また、税務署への提出が遅れると、追徴課税が課せられるリスクがあります。
遅れないように余裕をもって準備しておきましょう。
税務署の職員に相談したい場合は事前予約制になります。確定申告の時期になると個別相談は2か月待ちということもよくあるので、相談したい方は早めに予約をいれましょう。
XMで確定申告する際の注意点
XMTradingの確定申告では、以下の3つの点に注意しましょう。
- 確定申告の義務を怠ると脱税になる
- 国内FXと違い損失繰越ができない
- 確定申告に遅れると追徴課税のリスクあり
確定申告の義務を怠ると脱税になる
脱税なんて大げさなと思う方もいるかもしれません。
しかし、申告の義務があるのにも関わらず確定申告をしなければそれは脱税です。しっかりとルールを守っている方が損をしなように数年したら必ず調査が入ります。特にXMTradingの場合は、現金手渡しなどではないのでしっかりと記録が残っています。
以下に該当している方は必ず確定申告をしましょう。
国内FXと違い損失繰越ができない
XMTrading、海外FXなどの雑所得では前年度の損失は繰越できません。
国内FXだと3年前まで遡り損失の繰り越しができるので、「損失繰越」という点では、海外FXより国内FXのほうが節税で有利になります。
損益が通算できないということは、現在損失が出ている場合でも前年度に大きな利益が出ていれば、税金の支払いはかなり大きい額になります。
利益が出たからといってすぐに使わず貯金しておくことも大切です。
確定申告に遅れると追徴課税のリスクあり
確定申告の期限を一日でも過ぎれば、節税効果が大幅に減るほかにも、追徴課税の措置が取られます。
確定申告が遅れるとなにもいいことがないので絶対に遅れないようにしましょう。
学校の宿題と同じで明日やろう明日やろうと思っているといつのまにか期限ギリギリになっているものです。
確定申告の期間は、毎年2月16日から3月15日までの1ヶ月間が原則とされています。
期間を事前に確認して、遅れることなく申告できるように日頃からコツコツ準備していきましょう。
XMで節税をするやり方
XMTradingで得た利益にかかる税金を節税するには次の3つの方法が有効です。
なお、節税と脱税は大きく異なります。節税は法律で認められた範囲内で税金を安くする方法です。
- FX関連費用は必ず経費として計上する
- XMTrading以外の雑所得と損益通算する
- 法人化する
一つずつ解説していきます。
FX関連費用は必ず経費として計上する
XMTradingで得た利益から経費を差し引いて所得を減らすことができます。
所得が減ればそこにかかってくる税金も減るので節税になります。
もちろんなんでもかんでも申告できるわけではありませんが、必要経費として認められているものは幅広くあるため、合算するとものすごい節税効果が出ます。
具体的に法律でこれはダメと決められているわけではありません。良し悪しは自分で判断することになります。基本的にXMTradingで利益を出すために投資した物品であれば経費として認められるでしょう。
会社員の場合、一度に経費で落とせる金額は10万円までになります。10万円を超えると原価償却が必要になります。減価償却するには数年かかるので、パソコンなどはセールの時に購入するなど工夫をして10万円以内で収めるとより節税になります。
XMTrading以外の雑所得と損益通算する
XMTradingで確定申告する際には、同じ年に限り、XMTrading以外の雑所得と損益通算ができます。
例えば、XMTradingで利益がたくさん出たが、他の海外FXで損失が出た場合は損益通算をして節税することが可能です。
国内FXや給与所得とは損益通算できないので注意してください。
法人化する
XMTradingで節税したい方は法人化するのがおすすめです。
法人のほうが税金面で優遇されている為、所得税率がかなり安くなります。
個人の場合、累進課税というのもあり所得が多いと税金はうなぎ登りで高くなります。具体的な数字だと5%から45%です。
法人の場合は15%から23.2%です。最初の利益が少ないときは個人の方が有利ですが、莫大な利益が出るようになれば、圧倒的に法人の方が有利となります。
個人の場合、税率は5%から45%
法人の場合、税率は15%から23.2%
安定して利益が出ている場合、法人化を検討してみると良いでしょう。
XMでの確定申告まとめ
今回は、XMTrading(エックスエム)の確定申告の特徴、注意点や経費について解説しました。
XMTradingですでに利益が出ている方は確定申告が必要になる場合があります。
確定申告がはじめての方は注意点や手順を参考にして、実践してみてください。
XMTradingで取引を行っている人は、この記事を参考にして確定申告に必要な書類を準備したり、節税するためにできることはないかなど確認してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
堂々の日本知名度No.1。
\いまなら13,000円の資金がもらえる!/
※上記ボタンをクリックすると公式サイトに遷移します。
コメント